【画像・はま寿司】「消費期限切れ」寿司ネタ提供が横行の疑い・サイドメニューまでも、3人の従業員が告発
1: ☆彡 2023/03/29(水) 17:17:17.49 ID:p1gnQ5vy9
回転寿司チェーン大手の一角「はま寿司」で、消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑いがあることが分かった。今回、福島県にある「はま寿司 郡山堤店」の3人の従業員が「 週刊文春 」の取材に応じ、実態を告発した。
「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」
そう憤るのは、従業員のA氏である。
はま寿司は、北海道から沖縄まで全国に575店舗を構え、店舗数ではスシローに次ぐ2位。「1皿100円」を売りに、売上高は1000億円を超え、スシロー、くら寿司に次ぐ業界3位となっている。親会社は「すき家」などで知られる外食大手のゼンショーホールディングスだ。
「郡山堤店では、店長の指示のもと、長年にわたって使用期限(消費期限)切れのネタの使用やラベルの改ざんが行われてきました。シャリに載せる大きさに切ったマグロやサーモンなどの寿司ネタは、いったんトレイに入れられ、それぞれのトレイに使用期限のラベルが貼られます。当然使用期限が過ぎたネタは、本来、廃棄対象です」(同前)
だが、ロスが多ければ当然経営は悪化してしまう。そこで、
「うちでは、使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供する行為が、何年もの間、行われてきました。特に多かったのが、売上の多い週末や祝日、大型連休やお盆などの繁忙期です」(同前)
元従業員B氏も取材に応じ、手口を明かした。
「辻褄合わせのため使用期限を示すラベルの貼り替えが当たり前のように行われていました。例えばサーモンの期限が間もなく切れそうになると、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示されるんです」
いつ誰にラベルを見られてもいいように体裁を整えるのだ。
使用期限の改ざんは、寿司ネタだけに留まらない。別の従業員C氏が明かす。
「枝豆やパフェ、揚げ物などのサイドメニューも提供までの使用期限は決まっています。でも、それが過ぎて提供されることは日常茶飯事でした」
さらに、A氏はこう証言する。
「こうした問題行為は郡山堤店に限った話ではないはずです。私が他県の店舗などにヘルプに行ったときにも普通に見かけたことがありますから」
こうした行為が横行している実態について、はま寿司本社に内部告発がなされたのは今年2月。その結果、2月4日にゼンショーの子会社によって「はま寿司 郡山堤店」への立ち入り検査が行われたという。
3月下旬、郡山堤店の店長を直撃すると、
「申し訳ないですが、すべて本部を通してください」
そこでゼンショーに尋ねると、
「回答期限までに詳細な事実確認が難しいので、確実にお答えできるもののみ」と断ったうえで、広報室より回答があった。
「2月4日にはま寿司の親会社である㈱QSRホールディングス(ゼンショーの子会社)の食品安全担当が同店の立ち入り検査を実施しました。その際、使用期限の過ぎた食材が未使用の形で発見されたものの、ロス食材は後で廃棄されてロス報告されることも多く、その使用期限切れ食材が実際に(利用客に対して)使用されたかどうかは確認できていません」
以下略全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223?page=2
「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」
そう憤るのは、従業員のA氏である。
はま寿司は、北海道から沖縄まで全国に575店舗を構え、店舗数ではスシローに次ぐ2位。「1皿100円」を売りに、売上高は1000億円を超え、スシロー、くら寿司に次ぐ業界3位となっている。親会社は「すき家」などで知られる外食大手のゼンショーホールディングスだ。
「郡山堤店では、店長の指示のもと、長年にわたって使用期限(消費期限)切れのネタの使用やラベルの改ざんが行われてきました。シャリに載せる大きさに切ったマグロやサーモンなどの寿司ネタは、いったんトレイに入れられ、それぞれのトレイに使用期限のラベルが貼られます。当然使用期限が過ぎたネタは、本来、廃棄対象です」(同前)
だが、ロスが多ければ当然経営は悪化してしまう。そこで、
「うちでは、使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供する行為が、何年もの間、行われてきました。特に多かったのが、売上の多い週末や祝日、大型連休やお盆などの繁忙期です」(同前)
元従業員B氏も取材に応じ、手口を明かした。
「辻褄合わせのため使用期限を示すラベルの貼り替えが当たり前のように行われていました。例えばサーモンの期限が間もなく切れそうになると、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示されるんです」
いつ誰にラベルを見られてもいいように体裁を整えるのだ。
使用期限の改ざんは、寿司ネタだけに留まらない。別の従業員C氏が明かす。
「枝豆やパフェ、揚げ物などのサイドメニューも提供までの使用期限は決まっています。でも、それが過ぎて提供されることは日常茶飯事でした」
さらに、A氏はこう証言する。
「こうした問題行為は郡山堤店に限った話ではないはずです。私が他県の店舗などにヘルプに行ったときにも普通に見かけたことがありますから」
こうした行為が横行している実態について、はま寿司本社に内部告発がなされたのは今年2月。その結果、2月4日にゼンショーの子会社によって「はま寿司 郡山堤店」への立ち入り検査が行われたという。
3月下旬、郡山堤店の店長を直撃すると、
「申し訳ないですが、すべて本部を通してください」
そこでゼンショーに尋ねると、
「回答期限までに詳細な事実確認が難しいので、確実にお答えできるもののみ」と断ったうえで、広報室より回答があった。
「2月4日にはま寿司の親会社である㈱QSRホールディングス(ゼンショーの子会社)の食品安全担当が同店の立ち入り検査を実施しました。その際、使用期限の過ぎた食材が未使用の形で発見されたものの、ロス食材は後で廃棄されてロス報告されることも多く、その使用期限切れ食材が実際に(利用客に対して)使用されたかどうかは確認できていません」
以下略全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223?page=2
![]() | 【送料無料】 サクサク味付け極しょうが 110g×4 ふりかけ ご飯のお供 酢しょうが おかず生姜 万能調味料 生姜 しょうが ショウガ 国産 |

![]() |
|

6: ☆彡 2023/03/29(水) 17:18:50.86 ID:tEYNCd2i0
うわー、はま寿司とスシローはもういかねー
15: ☆彡 2023/03/29(水) 17:19:39.46 ID:2zRlzMpa0
100円なんだから我慢しろよ
企業を叩くとまたペロペロされちゃうぞ
企業を叩くとまたペロペロされちゃうぞ
17: ☆彡 2023/03/29(水) 17:19:41.55 ID:Zcq+6itX0
そんなのスーパーとか日常茶飯事やん
27: ☆彡 2023/03/29(水) 17:20:49.21 ID:0vjFmCg40
>>17
スーパーみたいに期限切れ間近の場合は半額とか
出来れば良いのかもな
20: ☆彡 2023/03/29(水) 17:19:59.58 ID:jf/fEnyr0
回ってたやつに霧吹きでもしてまた回したんかと思ったわ
21: ☆彡 2023/03/29(水) 17:19:59.76 ID:yXUPATn10
やっぱ時代は小僧寿しか
問題なんかきいたことないし
問題なんかきいたことないし
23: ☆彡 2023/03/29(水) 17:20:21.25 ID:G7IyP9Qz0
はま寿司よ、お前もか
24: ☆彡 2023/03/29(水) 17:20:33.77 ID:5WjtqoCh0
また寿司テロかと思ったら今度はそっち側かよ
32: ☆彡 2023/03/29(水) 17:21:18.37 ID:U5Z9ooTu0
もう外食なんてしない
162: ☆彡 2023/03/29(水) 17:30:26.07 ID:qlGZ+D6Y0
>>32
なんて、言わないよ絶対~♪
35: ☆彡 2023/03/29(水) 17:21:28.57 ID:8mTJNOU20
賞味期限じゃなく消費期限だからアウトか
45: ☆彡 2023/03/29(水) 17:21:59.43 ID:ZBV24C960
「え…SDGsだから……」
51: ☆彡 2023/03/29(水) 17:22:47.26 ID:TnmpQTgz0
はま寿司はネタが小さい
結局他の寿司屋と会計がかわらない
結局他の寿司屋と会計がかわらない
58: ☆彡 2023/03/29(水) 17:23:13.75 ID:3EFct/bc0
>>1
かっぱだけいまだにいっさい問題起きてないの素晴らしいな
かっぱを地下で働かせてる事以外は超ホワイトじゃん
これからはかっぱ寿司食うわ
116: ☆彡 2023/03/29(水) 17:27:08.51 ID:Zk+8+Qi+0
>>58
頭大丈夫?
営業秘密侵害事件が最多 摘発29件、警察庁まとめ かっぱ寿司運営会社など
https://www.sankei.com/article/20230323-PVJMNHT7ABPXVJEWHSVQGT42BU/?outputType=amp
63: ☆彡 2023/03/29(水) 17:23:48.51 ID:i+a6Y5W40
期限切れたらスーパーの弁当みたいに割引してレーンに提供しとけばぶっちゃけ売れるだろ
昆虫食推進とかやってないで先にこういう身近なフードロスどうにかしたほうがいい
昆虫食推進とかやってないで先にこういう身近なフードロスどうにかしたほうがいい
70: ☆彡 2023/03/29(水) 17:24:25.91 ID:4uJp+Jhp0
>>63
20%offのシール貼ってあったら意外に捌けるかもしれんな
99: ☆彡 2023/03/29(水) 17:26:10.00 ID:M6y7ZI4N0
>>70
廃棄よりはそれがいいな
それ目当ての客も増えるから嫌なんだろうが
143: ☆彡 2023/03/29(水) 17:28:57.73 ID:4uJp+Jhp0
>>99
シール貼られるのいつまでも待ってる客が現れて回転率落ちたら本末転倒だなw
65: ☆彡 2023/03/29(水) 17:24:09.95 ID:QwRBxEhE0
客も客なら店も店ってやつ お互いWinWinの関係 ワロタ
79: ☆彡 2023/03/29(水) 17:24:54.90 ID:lMWwhJaU0
生物の期限切れはさすがに勘弁
87: ☆彡 2023/03/29(水) 17:25:15.75 ID:PvOXlJov0
かっぱ寿司のマグロは半解凍の冷たい状態で出て来てたけどな 今は知らない
114: ☆彡 2023/03/29(水) 17:27:00.61 ID:GHySINEV0
ペロペロで同情されたり
できもしないキャンペーンで叩かれたり
ネタの期限切れを内部から告発されたり
騒がしい業界だなw
できもしないキャンペーンで叩かれたり
ネタの期限切れを内部から告発されたり
騒がしい業界だなw
125: ☆彡 2023/03/29(水) 17:27:52.06 ID:RW7L0eJS0
半額シールつけて回せばさばけるだろ
150: ☆彡 2023/03/29(水) 17:29:29.22 ID:M6y7ZI4N0
>>125
半額はやばい
絶対それしかとらない客が出てくる
他のレーンの半額よこせとか言いそう
185: ☆彡 2023/03/29(水) 17:31:48.70 ID:0vjFmCg40
>>125
シールだと剥がして他のに付けるとか出てきそう
131: ☆彡 2023/03/29(水) 17:28:19.67 ID:y1bWK2By0
風味が落ちてるのに気付かなかったとしたらこちらの負けのような気もするな
衛生上の問題だとしたら怖い
衛生上の問題だとしたら怖い
176: ☆彡 2023/03/29(水) 17:30:55.91 ID:OwhXpjdV0
漬けマグロとかあるじゃん?
ひょっとして期限が近くなったら、そっちに回すとか有るの?
ひょっとして期限が近くなったら、そっちに回すとか有るの?
215: ☆彡 2023/03/29(水) 17:33:55.92 ID:rdlF3Xn00
>>176
スーパーの加工メニューは大体がそういった
売れ残りの生鮮食品の行きつく先。それでも売れ残ったら
火を通してお惣菜となる。
233: ☆彡 2023/03/29(水) 17:35:13.02 ID:p3+TBswe0
>>215
SDGsの観点では有効だな
302: ☆彡 2023/03/29(水) 17:40:23.30 ID:ZBV24C960
>>233
近所にあったスーパーは前日のトンカツの売れ残りを次の日カツ丼にして売ってた
安かったけどカツが冷凍庫臭キツくてとても食えたもんじゃなかった
249: ☆彡 2023/03/29(水) 17:36:17.47 ID:M6y7ZI4N0
>>215
スーパーは海鮮丼もあると聞いたけどな
肉はハンバーグで
178: ☆彡 2023/03/29(水) 17:31:12.12 ID:V8VJB1d00
冷凍された状態で期限切れか
解凍されてカットされた状態からの使用期限切れかで話は変わってくる
前者なら食べるけど、後者なら絶対食べたくない
解凍されてカットされた状態からの使用期限切れかで話は変わってくる
前者なら食べるけど、後者なら絶対食べたくない
183: ☆彡 2023/03/29(水) 17:31:31.30 ID:dVrMPgqW0
マグロの端っこが薄く緑ぽかったのは賞味期限切れだったから?
食べ過ぎて腹壊してるんだと思ってたが実はこういうことだったのかな?
食べ過ぎて腹壊してるんだと思ってたが実はこういうことだったのかな?
196: ☆彡 2023/03/29(水) 17:32:48.62 ID:rdlF3Xn00
>>183
甘いぞ、>>1によると「消費期限」だ
213: ☆彡 2023/03/29(水) 17:33:49.04 ID:DGhNTTZC0
>>1
使用期限って自主規制でしょ?
食中毒が出てるわけじゃないのになんか問題なの?
347: ☆彡 2023/03/29(水) 17:43:18.04 ID:GHySINEV0
>>213
だったら、透明性をもって科学的根拠に基づき
消費期限を伸ばせばいいじゃないの
なぜこっそり書き換えるの?
229: ☆彡 2023/03/29(水) 17:34:48.40 ID:/sSRsjeD0
どんな状態のマグロをグチャグチャにしたのか分からないから俺はねぎトロもちょっと恐い
387: ☆彡 2023/03/29(水) 17:47:01.86 ID:6l9B1Kmf0
社内ルールの期限であって衛生法上の期限じゃないんだから
それで集団食中毒とか出してない以上問題ない
それで集団食中毒とか出してない以上問題ない
449: ☆彡 2023/03/29(水) 17:48:17.98 ID:LwCgPI020
>>387
社内ルールは当然衛生法上を踏まえてきめてるんだが?
これで問題ないってバカ?
何かおこってから同じこといえるの?
739: ☆彡 2023/03/29(水) 17:50:09.79 ID:6l9B1Kmf0
>>449
社内ルールは衛生法より厳しい基準になるのが一般的
むしろ法律でアウトのラインに社内ルールのラインを引くことはほぼない
423: ☆彡 2023/03/29(水) 17:48:11.83 ID:7T/OSp4Q0
冷凍状態かと思ったら
写真みたら解凍後だな
これはダメだろ
写真みたら解凍後だな
これはダメだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680077837/
![]() | 【メーカー直送】 プロテカ スーツケース 40L 機内持込み最大級 マックスパス エイチ3 ACE PROTeCA MAXPASS 1-02961 フロントオープンポケット付き ハードキャリー 日本製
|


にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【クソ素人が来た】大炎上のラーメン 夢を語れ埼玉店「屋号が剥奪に」除名処分で看板塗りつぶす
-
ピザハット、1回250円の配達料導入 横浜から先行開始で 6月以降全国へ拡大
-
スタバ値上げへ、定番飲料とフードの約8割を値上げ 4月12日から
-
【画像・はま寿司】「消費期限切れ」寿司ネタ提供が横行の疑い・サイドメニューまでも、3人の従業員が告発
-
【シャトレーゼ】値上げへ 4月から150商品値上げ、原材料高騰で
-
【乳酸菌飲料】「ピルクル」2商品が販売休止 需要急拡大で
-
【日清どん兵衛】まさかの「具材」だけ発売 「ふっくらおあげ」&「サクサク天ぷら」
-
鯖不漁につき 鯖缶 値上げや販売休止
-
【ローソン】盛りすぎキャンペーン、20日より第三弾を投入へwww
-
ローソン「盛りすぎチャレンジ」が争奪戦、人気過ぎて不満の声 第2弾も「無くなり次第終了」
-
【スシロー】2月13日から 全品10%オフ!救いたい運動に感謝、社長「今できる精いっぱいのカタチ」
-
【松のや】「ロースかつ定食」等が500円に、1週間限定「ワンコインセール」が開催
-
【福袋】『いきなり!ステーキ』細かな“使用条件”に「誰が買うねん」と炎上中!運営会社に言い分を聞いた
-
「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 残るは鎌ケ谷・大阪店 最盛期には国内に132店舗
-
牛丼の松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定
-
スポンサーサイト