fc2ブログ

時事情報や報道記事等のまとめをジャンルを問わず紹介。補足説明を入れて解説することも。

【画像・スキー】高梨沙羅はなぜ「スーツ違反失格」を繰り返すのか、その理由とは














ski_jump.png



1: ☆彡 2023/02/03(金) 09:25:51.03 ID:le7eHY6u9

デイリー新潮

失敗は成功のもと。失格になったのは残念だが、同じミスは繰り返さないはず。高梨沙羅(26)にそんな期待を抱いた人も多かったようだが、現実にはミスが繰り返される。彼女はなぜ経験に学ばないのか。

 ***
 昨年2月の北京五輪では、混合団体でスーツの規定違反に問われ、まさかの失格になったスキージャンプの高梨。号泣する姿に涙を誘われたファンも多かったようだ。だが、そんな人も、失敗から学ぶことを期待したに違いない。

 ところが、昨年10月にはドイツのグランプリ・クリンゲンタール大会で、この1月15日にも、山形県の蔵王で行われたワールドカップで、立て続けにスーツの規定違反に問われ、失格になったのである。結果、1本目も2本目も95メートルを飛びながら、最下位に。

■日本人ならではの不利な面
 どうして、こういうことが起きるのか。スポーツライターの折山淑美さんは、三つの理由を挙げる。

「高梨選手はベストコンディションで競技に臨むため、その都度、微妙な体重コントロールをし、水を飲んで体重を200グラム増やす、なんてこともします。その上、海外遠征や連戦で疲労が蓄積し、痩せることも。体重や腰回りを、いつも一定に保つのが難しいのです」

 日本人ならではの不利な面もあって、

「欧州での試合が多く、欧州のチームは毎回、新調したスーツを試着して練習できます。反対に、日本チームは海外遠征中、新調したスーツを試着しつつ練習することが難しいのです」

 スーツが手作りであることも関係あるといい、

「スーツ作りの専門家がチームに同行し、各選手のサイズに合わせて手作業で作り上げるので、手間暇がかかる上、規則いっぱいいっぱいの線を狙って仕上げます。しかし、着ているうちに伸びたり変形したりするし、手縫いのため、縫い目にも微妙な誤差が生じます。その辺りが、抜き打ちチェックで違反とみなされるケースがあるのです」

 そして、こう加える。

「高梨選手にかぎらず、スキージャンプの選手はみな、スーツ作りの段階から、ギリギリのところで戦っていることを知ってほしい」

■国内開催の重圧から
 とはいえ、1月のW杯は会場が蔵王。むしろ日本人に有利だったはずだが、国際スキージャーナリストの岩瀬孝文氏は、

「高梨選手ならではの責任感と、国内開催のための重圧からくる迷いもあり、ギリギリを狙っていたのだと察します」

 と話す。実際、重圧がかかるのだろうが、ある元選手はこんな話を。

「ジャンプの選手は競技に際し、サイズが微妙に異なるスーツを4~5着用意するもので、1本飛ぶごとに別のスーツに着替えることもできます。今回、高梨選手は1本目のジャンプで着たスーツがセーフだったので、2本目で飛距離を伸ばすために、緩めでより浮力がつくスーツに着替え、違反になった。違反の可能性を認識しながら、絶対に勝たねば、というプレッシャーに屈したのです。違反を繰り返すのはコーチのせいではなく、彼女自身が判断した結果です」


 きわどいところで勝負しているのである。だったら、試合後に記者会見を拒まず、自らそう訴えたほうがよかったのではないか。あるスポーツ紙の記者は、

「最近の高梨選手は、報道関係者や競技関係者に対し、強弁したり違背したり高飛車な態度をとったりしがち。彼女への風当たりが強まっているのを感じます」

「週刊新潮」2023年2月2日号 掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02011056/



スノーボールメーカー 製造機 雪玉製造機 雪玉メーカー スノーボール発射玩具 ゴーグル付き 子供 大人 レギュラーサイズ 雪玉 雪遊び 実用的な 簡単かつ高速 雪玉づくり 冬の屋外 スノーボールファイト 雪合戦 雪遊び おもちゃ 親子ゲーム 家族や友人


















204: ☆彡 2023/02/03(金) 10:27:00.17 ID:6De7ChY/0
>>1

スキージャンプって、圧倒的に背の高い白人に有利な競技だよ

wikiでスキージャンプの装備ルール改正歴を見たけど、
背が低くて痩せぎみの人には不利なようにどんどん変えられてる。
アジア人、というかスキージャンプで結果を出してる日本人を狙い撃ち過ぎ

高梨沙羅なんて身長152cmなんだし、元々不利な中で闘ってるから、スーツでぎりぎりを責める方向に向かうのは当然だろう。
スキー板を長くできない身長が低い人には、
スーツの規定を少しだけ緩くする規定もあっていいぐらいに思う

226: ☆彡 2023/02/03(金) 10:35:23.12 ID:M150cl9G0
>>204

女子はよくわからんけど男子だと昔のマリシュ、現役だとクラフトなんかは背が低くても勝ってるからなぁ。
高梨が勝てなくなったのは外国が女子もジャンプに力入れるようになって全体のレベルが上がったからなんじゃないかと


624: ☆彡 2023/02/03(金) 17:20:18.05 ID:+GKHjqoR0
>>1

五輪の時にメーカーだったかな「ギリギリを攻めていく」とか言ってたし
ギリギリを攻め過ぎた結果失格になるのはちょっと違うかなとは思ったな


8: ☆彡 2023/02/03(金) 09:28:31.07 ID:wOyKzx8f0

ルール変えたら?

328: ☆彡 2023/02/03(金) 11:19:09.76 ID:MhQ2fA730
>>8

9割の選手が通過してて1割の選手が撥ねられてるなら、その1割の選手が是正すりゃいい話だろ
真面目に守っている方、違法ギリギリを攻めている方がいて、なぜ真面目に守っている方のルールを改正するの?


28: ☆彡 2023/02/03(金) 09:37:11.23 ID:YQAl9X0t0

>彼女への風当たりが強まっているのを感じます

これから叩いていきますよ宣言かな

38: ☆彡 2023/02/03(金) 09:38:57.60 ID:9ALrGS220

あー取材の態度悪くてマスゴミ様がムカついたからこんな記事書かれたんだな

43: ☆彡 2023/02/03(金) 09:41:13.35 ID:/nN3KBdu0

少しでもムササビにすると距離が全然変わるから全員で緩みを攻める競技なっている

48: ☆彡 2023/02/03(金) 09:43:38.97 ID:WnVTm8Y50


ジャンプは風当たりが強いほど高記録が出るから好材料だな

56: ☆彡 2023/02/03(金) 09:46:13.12 ID:hpjhFmKT0
>>48

新潮さん、叩いてるようにみせて応援している模様。


60: ☆彡 2023/02/03(金) 09:46:55.39 ID:M150cl9G0

しかし高梨はネガティブな記事が多いな。
小林陵侑も2年連続失格になってるけどこっちはあまり話題にならない

114: ☆彡 2023/02/03(金) 10:05:20.06 ID:HSPDkm080

裁縫の技術を競う種目だったのかよ

154: ☆彡 2023/02/03(金) 10:13:27.13 ID:hukuLTHP0

そもそもルールがおかしいやろ
飛ぶ前に全員チェックせえや
てか、他にも色々とおかしな所あるし
しょせんマイナーなんだよな

160: ☆彡 2023/02/03(金) 10:15:28.23 ID:bkRO2+pE0
>>154

昔は飛ぶ前に測ってたけど測った後に伸ばしたりする不正が出たから後になった
と以前失格になった時に誰かが言ってた


162: ☆彡 2023/02/03(金) 10:16:22.57 ID:ARAE/aRS0

高梨1人にスポンサーが20社以上付いてるからな
本人も勝ちたくて必死なんだろうな。まさに泥沼

254: ☆彡 2023/02/03(金) 10:44:49.25 ID:B/15UCpo0

小柄が有利→ルール調整→大柄しか勝てない→ルール調整
階級決めてやった方がマシなんだよなぁ

262: ☆彡 2023/02/03(金) 10:47:29.47 ID:0Zfh3+My0

ほかの日本人1人も失格してないやん
整形と言いなんか間違った方向に力使ってるよな

304: ☆彡 2023/02/03(金) 11:05:59.83 ID:gWURx8VF0
>>262

シーズン中他の選手も失格になってるよ
他の国の選手も失格になってる

高梨が日本で有名だからニュースになって目立ってる

333: ☆彡 2023/02/03(金) 11:20:53.88 ID:uqGXRR/A0
>>304

他の人も失格になってるのは知ってるよ
他の使途も高梨並みに常習なの?

339: ☆彡 2023/02/03(金) 11:23:30.05 ID:gWURx8VF0
>>333

現女王のマリタ・クラマーはちょいちょいスーツ違反で失格になってる


318: ☆彡 2023/02/03(金) 11:13:19.47 ID:7gKSHcuc0

なんだかんだでW杯参戦30数年間で一度もスーツや板の違反取られてない
葛西のおっさんはヨーロッパでリスペクトされているのな

326: ☆彡 2023/02/03(金) 11:18:13.33 ID:8PudDCko0

そんな少しゆるいの着たくらいでどこをモモンガれるの
お股?

335: ☆彡 2023/02/03(金) 11:21:09.77 ID:UvhgICNI0
>>326

そうよ
お股モモンガ
 
no title


no title



365: ☆彡 2023/02/03(金) 11:41:28.08 ID:r3mc7Fab0


no title



413: ☆彡 2023/02/03(金) 12:05:12.31 ID:flz9gxmS0

要はスーツの微妙な緩みを有利と考えて、みんな微妙なラインで勝負して失格になるんだろ?
今後はモモンガ的な緩みは一切禁止、ピチピチスーツでやれよ。むしろなんでやらない?

425: ☆彡 2023/02/03(金) 12:13:39.70 ID:moeoMDJY0
>>413

ピチピチスーツは失格です
スーツの緩みがないと浮力が発生しないので危険だからというのが理由

「スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」

429: ☆彡 2023/02/03(金) 12:15:32.66 ID:flz9gxmS0
>>425

緩みがないと浮力が発生しない?マジで?
本当にそんな理屈なの?

439: ☆彡 2023/02/03(金) 12:17:57.17 ID:moeoMDJY0
>>429

ほんと
なんなら今季から男子もプラス1センチ~3センチの規定からプラス2センチ~4センチってぶかぶかになるよう変更されたぐらいだから

ソース

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/othersports/other/2023/01/25/post_1/


462: ☆彡 2023/02/03(金) 12:33:05.58 ID:moeoMDJY0

ちなみに小林陵侑の11月の失格も結局スーツ性能に起因する浮力の話だからサイズ規定違反と同じなんだけど
結局体のスペックやスーツのスペックが天候によってアホみたいに変わるのに比べて規定が厳しすぎるんだよね
今のFIS から来たコーディネーターが経験者じゃないからそこらへんのこと理解できてないんだわ


>憂き目に遭ったのは6日に行われた第2戦。小林は1回目を3位につけたが、30人で争う2回目の飛躍がスーツの規定違反で失格となった。5日の第1戦と同じスーツを着用したが、一部の通気量が足りず違反と判断。通気量は少ない方が浮力を得やすいためルールで下限が定められているが、事前のチェックでは問題なかった。ただ、汗などで湿ると数値が下がる可能性があるという。


538: ☆彡 2023/02/03(金) 13:46:44.18 ID:br0SwyvQ0


葛西が講演で装備のレギュレーションがしょっちゅう変わるから大変みたいなこと言ってたな



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675383951/




\冬のぽかぽか温活/みらいのしょうが 70g メール便 送料無料九州産の黄金生姜と熟成黒生姜をまるごと乾燥させた無着色・無添加しょうがパウダー。お料理にも大活躍!チューブの約20本分 | ウルトラ 蒸し生姜 乾燥生姜 100% 生姜粉末 しょうが粉末 生姜パウダー


感想(30007件)


















関連記事
スポンサーサイト