fc2ブログ

時事情報や報道記事等のまとめをジャンルを問わず紹介。補足説明を入れて解説することも。

丸亀製麺、加工工場由来のカエル混入を認め謝罪 サラダうどん販売休止へ













food_udon_zaru.png



1: ☆彡 2023/05/23(火) 12:42:41.06 ID:pOcyTJy60● BE:237216734-2BP(2000)



(記事引用)

5月23日、大手うどんチェーン「丸亀製麺」が16日から販売しているテイクアウト商品「丸亀シェイクうどん」に、カエルが混入していたとして公式サイトに謝罪文を発表した。(中略)

今回発表された文書によれば、カエルが混入した商品は「ピリ辛担々サラダうどん」(税込490円)。5月21日に「丸亀製麺諫早店」で発生したという



カエルが混入した経緯については、「直ちに管轄保健所に指導を仰ぎ、原材料(野菜加工工場)由来の混入と判断したため、生野菜を扱う取引先の全工場において立ち入り検査を実施し検品体制を強化いたします」と説明。その上で、「生野菜(サラダミックス)を使用する一部商品につきまして5月23日、24日および25日の販売を休止させていただきます」としている。



「シェイクうどん」をめぐっては、5月22日夕方にあるTwitterユーザーが商品を食べ終えた後にカップからカエルが出てきたとTwitterで訴え、波紋が広がっていた。


投稿には写真と動画も添えられており、写真にはカップ底面に緑色の丸い物体が映っていた。また動画では、カエルが手足を動かすような動作が収められており、まだ生きているようだった。このユーザーによると、商品を購入した店舗は3時間の営業停止後、同日中に営業を再開。サラダや同じ商品の販売を続けていたという。

この件について、本誌は23日正午過ぎに「丸亀製麺」を運営する株式会社トリドールホールディングスに、事実関係などの質問を送付していた。その後、同日18時ごろに同社広報より文書にて次のような回答があった。

「弊社では、お申し出いただいたお客様にお詫びし、異物の入った商品を回収、直ちに管轄保健所に報告、指導を仰ぎました。弊社として、原材料(野菜加工工場)由来の混入である可能性が高いと判断しました。このため、生野菜を扱う取引先の全工場において立ち入り検査を実施し検品体制を強化することにいたしました。今後についても保健所の指導に従い対応するとともに、当該事案にかかわらず品質管理を徹底してまいります。

今回、商品を提供してしまったお客様には、誠に申し訳なく、心よりお詫びいたします。また、日頃から丸亀製麺をご愛顧いただいているすべてのお客様、関係者の皆様に対し、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。これ以上の詳細ついては回答を差し控えさせていただきます」


最近では長野県松本市の「デイリーはやしや」が製造し、上田市のスーパーで販売されたサラダにもカエルの混入が報告されたばかり。生鮮食材を扱っているがゆえに、取り除くのは難しいのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2614040877a8603ccb04ea251c11b545c2de11d5















ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム


感想(361件)






4: ☆彡 2023/05/23(火) 12:44:23.60 ID:wT0lyqdi0

誰が買ってんのよ

5: ☆彡 2023/05/23(火) 12:44:27.39 ID:4WB9hsEt0

美味しそうなのに

9: ☆彡 2023/05/23(火) 12:45:34.88 ID:l9NsbT7B0

🐸なんでや



( ↓ 動画閲覧注意)


13: ☆彡 2023/05/23(火) 12:48:20.40 ID:29RyQ5Oh0



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


20: ☆彡 2023/05/23(火) 12:56:40.58 ID:khFv3hMO0
>>13

ギャーーー

106: ☆彡 2023/05/23(火) 14:13:18.56 ID:eZmZS/Zc0
>>13

エッ! この緑色の濃いヤツが蛙?

余裕さらして、たたずんでるなw


17: ☆彡 2023/05/23(火) 12:53:23.89 ID:i97oU6WT0

丸亀製麺、謝罪


19: ☆彡 2023/05/23(火) 12:55:40.00 ID:l9NsbT7B0
>>17

マジやったんかw

23: ☆彡 2023/05/23(火) 12:58:21.07 ID:QxqLCVv60
>>17

俺は投稿者を信じていたよ

38: ☆彡 2023/05/23(火) 13:14:32.40 ID:OFxxl4Mh0
>>23

手のひら何回回してるんや


28: ☆彡 2023/05/23(火) 13:06:28.90 ID:NkGG8JaN0


なぁに、カエって免疫が…

40: ☆彡 2023/05/23(火) 13:16:45.33 ID:B82TkTZ00

またサラダにカエル?
コンビニでもあったばかりだね
なんか怪しい

42: ☆彡 2023/05/23(火) 13:17:41.73 ID:YaEajDBU0


食べにくそう
別盛りで

47: ☆彡 2023/05/23(火) 13:21:10.52 ID:5XJMljS80

葉物野菜はどうしても付き纏う問題

50: ☆彡 2023/05/23(火) 13:25:15.68 ID:OnulmNkB0

サラダうどんなんて誰に需要あるんだよ
そこまでして一緒に食べたい?
想像するだけでげっそりするけど

52: ☆彡 2023/05/23(火) 13:27:39.28 ID:KxpKrSRK0

振り洗いすれば
余計なものは落ちるのに

96: ☆彡 2023/05/23(火) 14:05:50.43 ID:e5I9zgbQ0

もうじぶんでキャベツひっぺがさないと食えんな

119: ☆彡 2023/05/23(火) 14:23:25.88 ID:69wKxCzK0

生野菜入れると、昆虫含めた動物の混入は起こり得るよ
金属と違って探知とか難しいし
生野菜に何らかの物が入っている可能性は普通にありえる
少量作るこじんまりしてた店なら可能性は減るが、それでもありえないことではないね

124: ☆彡 2023/05/23(火) 14:26:33.21 ID:OM8p9coA0

スーパーで買った野菜にも時々青虫いるもんな
完全な除去は難しそう

126: ☆彡 2023/05/23(火) 14:27:40.29 ID:8//31IfW0

丸亀は生野菜のノウハウが全然ないのに発売しちゃったってのは大きそうね

188: ☆彡 2023/05/23(火) 16:59:40.22 ID:BzqzXTU10

生野菜食うなら覚悟はしとけよ
100%除去なんて不可能だしナメクジぐらいみんな食ってる

190: ☆彡 2023/05/23(火) 17:02:36.23 ID:CAzB1wwz0
>>188

普通は食べる前に自分で洗うからな
店で食ったり出来合いのサラダでは完全に避けるのは難しいかもや



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684813361/





CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ UG-0048 V型 スマートグリル キャンプ アウトドア レジャー













にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト