fc2ブログ

時事情報や報道記事等のまとめをジャンルを問わず紹介。補足説明を入れて解説することも。

モンスターエナジーが、モンハンやモンスト等「モンスター」名称へ 商標権争いを連発していた













amanojaku.png



1: ☆彡 2023/04/05(水) 16:14:59.55 ID:UCOPMHg2d


(別記事)

インディーホラーゲーム『Dark Deception: Monsters & Mortals』開発元の代表者は3月29日、「モンスターエナジー」権利元と商標権を巡る争いが起きていることを明かした。ゲームタイトル内の「Monsters」が争点となっているという。

モンスターエナジー(Monster Energy)はエナジードリンクだ。米国ではMonster Beverageが製造・販売している(日本ではアサヒ飲料株式会社が製造・販売を担当)。ゲーム関連イベントや団体、ストリーマーのスポンサーを務めるなど、ゲーム業界とも縁深い会社と飲み物だろう。


Livings氏が投稿した書面によると、同氏側は「Monster」という言葉を単独で用いないことや、モンスターエナジーの爪痕のロゴやデザイン、類似のロゴやフォントを使用しないことを提案。一方でMEC側にモンスターエナジーのいかなる権利も侵害していないことを認めるよう要求している。しかしMEC側はこの提案を認めなかったそうだ。

(中略)


商標判例データベースを見ると、MECが過去に日本国内でもゲームタイトル内の「モンスター」を巡って、商標権の登録異議の申し立てなどをおこなっていたことが確認できる(読者提供情報)。『モンスターハンタークロス』では、特許庁に登録異議の申立てをおこなったものの、同庁は同作の商標登録を維持すると結論付けた。また『モンスターストライク』では、MECは知的財産高等裁判所に商標登録無効審判を請求するも棄却されている

(以下ソースへ)

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230405-243024/




【楽天1位獲得】 カフェイン サプリメント 眠気覚まし 集中 筋トレ エナジー サプリ ホスファチジルコリン PS ホスファチジルセリン カフェイン100mg カフェイン100 PLUS 100カプセル 送料無料 ポイント消化


感想(62件)













【楽天ブックス限定配送パック】【楽天ブックス限定特典 他】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(キャンバスポーチ アクリルキーホルダー 2種 他)






8: ☆彡 2023/04/05(水) 16:22:42.73 ID:9qP1nhPyM

モンスタークレイマーじゃん

11: ☆彡 2023/04/05(水) 16:26:29.36 ID:wZwWnG+CM

モンエナの会社ってアメリカのコカコーラが買収してたんだな、知らんかった

22: ☆彡 2023/04/05(水) 16:52:22.38 ID:0HE2cCIsM
>>11

日本だとアサヒ飲料系なのに、そのまま続けるのかな?

>>19
SEGA:え?

ワンダーボーイ:(某名人の冒険島ベースに成った横スクロールゲーム)

26: ☆彡 2023/04/05(水) 17:02:20.24 ID:Pv3fsTFId
>>1

これ任天堂アメリカにウチの方が先にポケットモンスターって付けてんだけどって脅してやれば良くね?

34: ☆彡 2023/04/05(水) 17:07:27.73 ID:TmiH+bkha
>>26

だから欧米ではPokémonの方で登録してる
もっと前にmonsterの名前使った玩具あるから


29: ☆彡 2023/04/05(水) 17:06:07.49 ID:6LWRUvfO0

オートマトンの記事だとモンスターハンタークロスにも異議申立てしてた模様
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230405-243024/

69: ☆彡 2023/04/05(水) 18:07:04.47 ID:tBcdWYW/0
>>29

モンハンやモンストも狙われたけど、棄却されているんだな


31: ☆彡 2023/04/05(水) 17:06:44.19 ID:6YxmDM8P0

幻滅しました…
レッドブル飲みます…

32: ☆彡 2023/04/05(水) 17:06:50.53 ID:nBuKZ2fL0

>さらに、モンスターエナジーは「黒背景に緑色と白色を使ったロゴ」や、「モンスターエナジーのロゴに似たフォントをロゴに利用すること」も紛らわしい行為であるとして、Glowstick Entertainment側に使用しないよう要求しています。



酷いなこれは

50: ☆彡 2023/04/05(水) 17:21:16.54 ID:fVsmmv4Td

モンスターハンターって元々は開発コードネームなんだっけ

58: ☆彡 2023/04/05(水) 17:40:36.50 ID:1JPImmxg0
>>50

それでダメ元で商標とりにいったら
とれてしまった


57: ☆彡 2023/04/05(水) 17:40:11.57 ID:LJ+gSg5td


頭おかしい…
やっぱリアルゴールドだな

59: ☆彡 2023/04/05(水) 17:45:05.99 ID:W6gzBqD50


ポケモンは海外商標「ポケモン」だから関係無いな

85: ☆彡 2023/04/05(水) 18:51:20.42 ID:xew/Yrr+r
>>59

109: ☆彡 2023/04/05(水) 20:27:22.81 ID:Z08ARlM+0
>>85

すでに仕掛けた後だったのか よく見つけたな

122: ☆彡 2023/04/05(水) 23:12:47.44 ID:uyloYI6sa
>>85

アウトー!
こんなくそったれムーブよく今まで話題になってこなかったな


89: ☆彡 2023/04/05(水) 19:02:05.27 ID:un7x/w+D0

モンエナガチクソだな

> 2014年8月14日には「ザ コカ・コーラ カンパニー」がモンスタービバレッジの株式を16.7 %取得し、世界的な優先流通パートナーとなり、
> モンスターはコカ・コーラの栄養飲料分野を独占的に扱うことになった。

コカコーラがやらせてるのか?

125: ☆彡 2023/04/06(木) 00:14:03.53 ID:QdltisR80

TGSに例年ブース出展してきていてゲーム業界にこのレベルの砂かけて来るのか…

127: ☆彡 2023/04/06(木) 00:18:36.44 ID:ykpmdvANa

モンスターエナジーは2002年に生まれたドリンクブランドだけど
その時点では充分ポケモンは充分に名前売れてたのにな

129: ☆彡 2023/04/06(木) 00:20:33.21 ID:6V9cLTBlM
>>127

もうルビサファまで出てたくらいか
ってかそんな昔からあったのか


130: ☆彡 2023/04/06(木) 01:32:36.48 ID:hlFNJQFg0


ここ見れば分かるけど
マジで日本でも2012年からずっとモンスターが付く商品にイチャモンつけ続けてるんだな
ほとんど全部却下されてるけど
 

no title



134: ☆彡 2023/04/06(木) 03:29:33.41 ID:u/zfd7bwd
>>130

モンスターズインクには文句言わないのかな

135: ☆彡 2023/04/06(木) 04:20:04.32 ID:gwl4U1DZ0
>>134

続編のモンスターズユニバーシティの方には
異議申し立てしてるよ(当然却下されてる)
本当に見境なく異議申し立てしまくってる


137: ☆彡 2023/04/06(木) 07:29:10.36 ID:tTxuyIys0


ちなみにUBIの「IMMORTALS FENYX RISING」も当初のタイトルは「Gods and Monsters」なんだが
これもイチャモンつけられて改題する羽目になったからな。



引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680678899/




【メーカー公認店/正規保証付】モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W900(KHD-W905と同等品)【正規店】 Monster KOIZUMI コイズミ 小泉成器 大風量 短時間 ドライ 乾燥 マイナスイオン おすすめ 人気


感想(440件)












にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト